就職活動時に気を付けるべきマナー(身だしなみ編) | さんぽJOB

就職活動時に気を付けるべきマナー(身だしなみ編)

就職活動時にはマナーや相手への敬意が重要になります。面接の準備をしっかりしても、服装が適していないだけで印象を落としてしまうというケースもあります。内定を獲得するために、身だしなみをチェックしていきましょう。

1.身だしなみの基本

保健師の転職活動の場合、面接以外にも事前の連携や顔合わせなどで採用担当者や同僚と顔を合わせる機会もあります。その際に身だしなみや持ち物も見られるポイントになりますので、適したものを用意するようにしましょう。身だしなみで重要なのは以下の3点です。

Point 01  清潔感があること
清潔感がないと面接官からの印象はとても悪くなります。ワイシャツがしわになっていたりボタンが外れている、スーツから嫌な臭いがするなどは事前にクリーニング屋に行ったりアイロンをかけるなどの準備をするようにしましょう

Point 02  TPOにあっていること
向かう場所はビジネスの場ですので、それに相応しい服装をするようにしましょう。ここは職種問わず、社会人としての振る舞いに問題がないか確認される部分になりますので注意しましょう。

Point 03  全体でバランスが取れていること
上半身はスーツとワイシャツで揃えていても、下はジーパンやジャージを着ていたり靴がスニーカーですと、悪目立ちしてしまいます。服装は、ビジネスの場に相応しいもので揃えるようにしましょう。

2.男性の身だしなみ

スーツ
一般的なスーツ(紺色や濃いめのグレー)で問題ないでしょう。しかし白や明るすぎる色は相応しくないと判断される可能性が高まるので避けると良いでしょう。また、転職する場合はリクルートスーツを着ていくと『経験のなさ』を印象づけてしまう可能性があるので、こちらも避けると良いでしょう。

ネクタイ
こちらはスーツにあわせた色にしましょう。派手な柄は避けるのが良いでしょう。無地やストライプあたりは無難な部類に入ります。

シャツ/Yシャツ
こちらも白いものが無難で好ましいです。堅い風潮のある企業ですと色付のシャツを着ていくだけでイメージが低下する可能性もあるので、企業の風土については事前に理解しておくと良いでしょう。

ベルト
スーツにあわせた色で、革のものを身に着けるようにしましょう。編み込まれているようなこったデザインのものより、シンプルなものが良いでしょう。


革のビジネスシューズが好ましいです。

靴下
見えにくい部分ではありますが黒や濃紺の色で無地のデザインを選びましょう。

腕時計
こちらもあまりに派手なものは避けましょう。


黒、濃紺、ブラウンでA4サイズが入る大きさで自立するものが好ましいです。

3.女性の身だしなみ

スーツ/パンツスーツ/上着
サイズの合った無地のスーツ。色は紺やグレー、ライトグレー、ベージュなどがおすすめです。パンツスーツの場合も基本的な考え方は変わりません。男性用の身だしなみでも記載しましたが、リクルートスーツを着ていくと『経験のなさ』を印象づけてしまう可能性があるので転職活動では避けるようにましょう。

ボトム/パンツ/スカート
短すぎたり、派手なものは避けるようにし、スーツと色を合わせるようにしましょう。

シャツ/ブラウス/インナー
シャツやブラウスは白やパステルカラーを選ぶと良いでしょう。また、第1ボタンを外したときに胸元が開きすぎないものを選びましょう。

ストッキング/タイツ
どの形式の服装でいくにしてもナチュラルストッキングを選ぶようにしましょう。

靴/ヒール/パンプス
黒のパンプスが良いでしょう。ヒールの高さは5~7cmくらいが好ましいです。

香水
基本的に香水をつけないのが無難です。

腕時計
こちらも派手なものは避けましょう。


黒、濃紺、ブラウンでA4サイズが入る大きさで自立するものが好ましいです。

4.ヘアスタイル/髪型

色は黒や茶色が好ましいでしょう。髪を染めている方の中にはプリンになっている人もいるかと思いますので、面接の前にはしっかりと染めるなど、手入れを心掛けましょう。
また、前髪は目にかからないように流すが切ることが好ましいです。ワックスをつけて整えたり、髪が長い場合はまとめるなどして適した髪型にするようにしましょう。

5.メイク

ナチュラルメイクが好ましいでしょう。眉毛を切り長さを揃え、ファンデーションで下地をつくり、リップやチークで明るさを作るようにしましょう。目の周りはアイラインやマスカラではっきりする状態にすると良いでしょう。
ネイルは企業によっては禁止しているところもあるので、注意しましょう。

6.最後に

基本的に身だしなみは全員が合格してくる部分であります。差が付きにくいところだからこそ、悪い部分があった場合に目立ってしまいますので万全の状態で面接に臨めると、ここまでの努力が報われるようになるので気を抜かないように準備をしましょう。