産業保健のお役立ちコンテンツ無料ダウンロード | さんぽJOB

近年、メンタル不調者や休復職の増加、がんなどの疾患を抱えながら働く人が増え、仕事と治療の両立支援の観点からも健康経営やウェルビーイング経営を取り入れる企業が増えています。

さらに昨今の人材不足により、自社で長く働いてもらうためには経営層や人事担当者は、働き方改革の観点から職場環境改善を推し進めることが求められています。

しかし、産業医や人事担当者の業務過多により、従業員のフィジカル・メンタル面のフォローが十分ではないのが現状です。

そこで活用したいのが企業の健康課題の対策を円滑に進める専門職である保健師です。こちらのガイドブックでは、従業員が健康的に働けるようにサポートする保健師について解説しています。保健師の活用・健康経営を進めたいと考えている企業担当者様はぜひお役立てください。

産業保健ガイドブック

★このような企業・担当者様にオススメ

  • 産保スタッフの役割など、産業保健活動の基礎的な部分の理解を深めたい

  • 産業医・保健師との連携、コミュニケーションが取りづらい

  • 複数の事業所があり、拠点ごとに産業保健体制がばらばらになってしまっている

  • リモートワークが増えたため、従業員の健康状態を把握しづらい

保健師活用ガイドブック

★このような企業・担当者様にオススメ

  • 産業保健活動・健康経営の推進のために自社の保健師を活用したい

  • 保健師の具体的な活用事例を知りたい

  • 保健師の追加採用を検討している

産業保健師業務ガイドブック

★このような企業・担当者様にオススメ

  • 産業保健師を年間で活用し、働きやすい職場づくりを進めたい

  • 健康経営の推進に向けて産業保健師を採用したいが具体的な業務イメージが湧かない

  • 産業保健師とのコミュニケーションの取り方のヒントを得たい産業保健活動

健康経営優良法人2024 健康経営度調査フィードバックシート活用ガイド

★このような企業・担当者様にオススメ

  • 健康経営度調査のスコアをホワイト500取得レベルまで伸ばしたい(維持したい)

  • 健康経営度調査フィードバックシートを取り組みの評価・改善に活用したい

  • 健康経営優良法人2024に向けて、今から何を準備したらよいか教えてほしい

健康経営優良法人2024対策ハンドブック

★このような企業・担当者様にオススメ

  • 健康経営優良法人2024の認定を目指しており、必要な準備を理解したい

  • 健康経営における最新の動向やトレンドを把握したい

  • 健康経営に関連する情報開示の方法やポイントを知りたい